書類整理の中でも難易度が高いのが銀行からの通知物と保険の契約関連の書類。

いえいえ、そんなことはありません。
今回整理してこのようになりました。
(左側)今回整理して捨てた書類、(右側)取っておく書類

横からみたところ。
だいぶんスリムになりました。

2)確認後、破棄しても問題ない書類
各社のホームページから保険約款・重要事項説明書をダウンロードできるケースがふえています。
ご自身が加入する保険についてインターネットでダウンロード可、なら捨ててしまってもOK!
3)間違いなく捨てても問題ない書類
重要な書類に混じってよく取っておきがちな書類です。
これ以上保険はふやさないと決めているなら捨ててしまっても問題ありません。
何となく捨てにくく、どれも重要そうに見えてしまう保険関係の書類。
仕分けてみると意外と必要な書類は限られます。
大切なことは
いざというとき(=保険請求時)に保険が適用される対象か?確認ができることと、
必要な書類がそろっていることです。
契約している保険会社のホームページなどで
保険請求時に必要な書類を確認しておくと、要・不要の判断ができそうです

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

収納・片付け
今回は保険の書類整理についてお伝えします(^-^)
数ある記事の中からお読みいただきありがとうございます(^^
片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。
皆さん、保険関連の書類、要・不要の判断つきますか?
数ある記事の中からお読みいただきありがとうございます(^^
片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。
皆さん、保険関連の書類、要・不要の判断つきますか?

何だかどれも重要そうで、
いつか調べるかもしれない・・・
と思ってしまいがちですよね。
実家片付けの中で
両親の契約する書類の整理を行いました。

「お金」に絡む書類はどれも捨てにくい。ないと後から困るのでは??
いえいえ、そんなことはありません。
今回整理してこのようになりました。
(左側)今回整理して捨てた書類、(右側)取っておく書類

横からみたところ。
だいぶんスリムになりました。

1)絶対に保管が必要な書類
- 保険証券
- 告知書(生命保険・医療保険の場合)
今回片付けた中にはありませんでしたので
両親が別に保管しているようです。
ちなみに保険証券とは
「契約の成立」と「契約の内容」を証明するために、保険会社から契約者に発行される書類のことです。
保険のビュッフェナビhttps://www.hoken-buffet.jp/news/knowledge/insurance_policy/
2)確認後、破棄しても問題ない書類
- 保険約款
- 重要事項説明書

え?ほんとうに捨てても大丈夫??
各社のホームページから保険約款・重要事項説明書をダウンロードできるケースがふえています。
ご自身が加入する保険についてインターネットでダウンロード可、なら捨ててしまってもOK!
3)間違いなく捨てても問題ない書類
重要な書類に混じってよく取っておきがちな書類です。
- 追加の提案書類
- ライフステージに合った保険の提案書(ライフプランシミュレーションなど)
これ以上保険はふやさないと決めているなら捨ててしまっても問題ありません。
何となく捨てにくく、どれも重要そうに見えてしまう保険関係の書類。
仕分けてみると意外と必要な書類は限られます。
大切なことは
いざというとき(=保険請求時)に保険が適用される対象か?確認ができることと、
必要な書類がそろっていることです。
契約している保険会社のホームページなどで
保険請求時に必要な書類を確認しておくと、要・不要の判断ができそうです


ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

収納・片付け
コメント